まだそんなことやってんの?

技術系備忘録ブログがメイン

2016-01-01から1年間の記事一覧

pythonのopencvを用いてtensorflowでの学習に用いる画像のリサイズプログラム

tensorflowを用いてCIFAR-10のようなデータセットを作るために画像を集め、 それをあるディレクトリにまとめて保存した際そのディレクトリ内の 画像を学習用にリサイズするプログラム # -*- coding: utf-8 -*- import cv2 import numpy as np import os #fil…

TensorFlow Deep MNIST for Expertsの畳み込みニューラルネット

MNIST for ExpertsのCNNの実装 データは MNIST handwritten digit database, Yann LeCun, Corinna Cortes and Chris Burges から取得。 # -*- coding: utf-8 -*- #多重畳み込みネットワークの構築 # TensorFlowのインポート import tensorflow as tf # MNIST…

CUDAGpuMatで3ch画像の扱い方

GpuMatの3ch画像の扱いに少し手間取ったのでメモ GpuMatの構造はBGRBGR・・・とチャンネルが続いていく。 CUDAカーネルによってGpuMatを扱うときは PtrStepSzに変換すると扱いやすい 例えば using namespace cv; Scalar black(0, 0, 0); Mat img(Size(1000, …

CUDA画面の一部しかアクセスできない問題

下記のページ GpuMatの内部を探検してみる で紹介されているサンプルコード サンプルコード を自分のコードにかきかえて(この段階でGlobPtrSzに変換しないで、GpuMatのままでもできるなと思いながら) 実行してみたところ 画像の左側3分の1の画素にしかアク…

OpencvにおけるCUDA

CUDAをOpencvで利用するためには、CMakeを用いてOpencvを自分でビルドする必要がある。 OpencvのGithubのページからソースコードをダウンロードし、CMakeでソリューションをジェネレートする。 その際Opencv_WITH_CMake(だったかな?)をONにするのを忘れな…

CUDAでのビルド

CUDA8.0、visualstudio2015で開発中ハマったのでメモ 簡略化のために、CUDAのサンプル(C:¥ProgramData¥NVIDIA Corporation¥CUDA Samples¥v8.0¥0_Simple¥template)を用いて環境を作り、自分のソースコードを作ってビルドしたところ、MSB3721のエラーが発生。 …

まだ

そんなことやってんの?